From db402d6029c77d6fa7d8295b529edf9ff0f605ce Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Allan McRae Date: Tue, 18 Nov 2014 15:06:30 +1000 Subject: Pull translation updates from Transifex Signed-off-by: Allan McRae --- scripts/po/ja.po | 242 +++++++++++++++++++------------------------------------ 1 file changed, 85 insertions(+), 157 deletions(-) (limited to 'scripts/po/ja.po') diff --git a/scripts/po/ja.po b/scripts/po/ja.po index 579c2d8f..3082cedf 100644 --- a/scripts/po/ja.po +++ b/scripts/po/ja.po @@ -8,14 +8,13 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: Arch Linux Pacman package manager\n" "Report-Msgid-Bugs-To: http://bugs.archlinux.org/index.php?project=3\n" "POT-Creation-Date: 2013-06-06 13:07+1000\n" -"PO-Revision-Date: 2013-06-06 07:59+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2013-11-19 16:14+0000\n" "Last-Translator: kusakata \n" -"Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/archlinux-" -"pacman/language/ja/)\n" -"Language: ja\n" +"Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/archlinux-pacman/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" +"Language: ja\n" "Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n" msgid "WARNING:" @@ -129,10 +128,9 @@ msgstr "インストールされた依存パッケージの削除に失敗しま msgid "Generating checksums for source files..." msgstr "ソースファイルのチェックサムを生成..." -msgid "Cannot find the %s binary required for generating sourcefile checksums." -msgstr "" -"ソースファイルのチェックサムを生成するのに必要な %s バイナリが見つかりませ" -"ん。" +msgid "" +"Cannot find the %s binary required for generating sourcefile checksums." +msgstr "ソースファイルのチェックサムを生成するのに必要な %s バイナリが見つかりません。" msgid "Invalid integrity algorithm '%s' specified." msgstr "指定された整合性アルゴリズム '%s' は無効です。" @@ -153,7 +151,7 @@ msgid "FAILED" msgstr "失敗" msgid "One or more files did not pass the validity check!" -msgstr "ファイルが整合性チェックにパスしませんでした!" +msgstr "ファイルが整合性チェックをパスしませんでした!" msgid "Integrity checks (%s) differ in size from the source array." msgstr "整合性チェック (%s) で source 行のサイズが異なっています。" @@ -249,8 +247,7 @@ msgid "Could not compress binary : %s" msgstr "バイナリを圧縮できませんでした : %s" msgid "Library listed in %s is not required by any files: %s" -msgstr "" -"%s にリストされているライブラリはどのファイルにも必要とされていません: %s" +msgstr "%s にリストされているライブラリはどのファイルにも必要とされていません: %s" msgid "Library listed in %s is not versioned: %s" msgstr "%s にリストされているライブラリはバージョン管理されていません: %s" @@ -396,10 +393,9 @@ msgstr "パッケージに署名するのに必要な %s バイナリが見つ msgid "Cannot find the %s binary required for verifying source files." msgstr "ソースファイルを検証するのに必要な %s バイナリが見つかりません。" -msgid "Cannot find the %s binary required for validating sourcefile checksums." -msgstr "" -"ソースファイルのチェックサムを検証するのに必要な %s バイナリが見つかりませ" -"ん。" +msgid "" +"Cannot find the %s binary required for validating sourcefile checksums." +msgstr "ソースファイルのチェックサムを検証するのに必要な %s バイナリが見つかりません。" msgid "Cannot find the %s binary required for compressing binaries." msgstr "バイナリを圧縮するのに必要な %s バイナリが見つかりません。" @@ -411,32 +407,27 @@ msgid "Cannot find the %s binary required for compiler cache usage." msgstr "コンパイラキャッシュを使うのに必要な %s バイナリが見つかりません。" msgid "Cannot find the %s binary required for object file stripping." -msgstr "" -"オブジェクトファイルをストリップするために必要な %s バイナリが見つかりませ" -"ん。" +msgstr "オブジェクトファイルをストリップするために必要な %s バイナリが見つかりません。" msgid "Cannot find the %s binary required for compressing man and info pages." msgstr "man と info ページを圧縮するのに必要な %s バイナリが見つかりません。" msgid "A package has already been built, installing existing package..." -msgstr "" -"パッケージはすでにビルドされています。既存のパッケージをインストール..." +msgstr "パッケージはすでにビルドされています。既存のパッケージをインストール..." msgid "A package has already been built. (use %s to overwrite)" msgstr "パッケージはすでにビルドされています。(%s で上書きします)" msgid "" "The package group has already been built, installing existing packages..." -msgstr "" -"パッケージグループはすでにビルドされています。既存のパッケージをインストー" -"ル..." +msgstr "パッケージグループはすでにビルドされています。既存のパッケージをインストール..." msgid "The package group has already been built. (use %s to overwrite)" msgstr "パッケージグループはすでにビルドされています。(%s で上書きします)" -msgid "Part of the package group has already been built. (use %s to overwrite)" -msgstr "" -"パッケージグループの一部がすでにビルドされています。(%s で上書きします)" +msgid "" +"Part of the package group has already been built. (use %s to overwrite)" +msgstr "パッケージグループの一部がすでにビルドされています。(%s で上書きします)" msgid "Usage: %s [options]" msgstr "使用方法: %s [オプション]" @@ -482,10 +473,10 @@ msgstr " -p 指定したビルドスクリプトを使う (デフ msgid "" " -r, --rmdeps Remove installed dependencies after a successful build" -msgstr "" -" -r, --rmdeps ビルドが成功した後にインストールされた依存パッケージを削除" +msgstr " -r, --rmdeps ビルドが成功した後にインストールされた依存パッケージを削除" -msgid " -R, --repackage Repackage contents of the package without rebuilding" +msgid "" +" -R, --repackage Repackage contents of the package without rebuilding" msgstr " -R, --repackage リビルドをせずにパッケージの中身を再パッケージ" msgid " -s, --syncdeps Install missing dependencies with %s" @@ -493,9 +484,7 @@ msgstr " -s, --syncdeps 欠けている依存パッケージを %s でイン msgid "" " -S, --source Generate a source-only tarball without downloaded sources" -msgstr "" -" -S, --source ダウンロードされたソースが含まれないソースだけの tarball " -"を生成" +msgstr " -S, --source ダウンロードされたソースが含まれないソースだけの tarball を生成" msgid " -V, --version Show version information and exit" msgstr " -V, --version バージョン情報を表示して終了する" @@ -503,16 +492,12 @@ msgstr " -V, --version バージョン情報を表示して終了する" msgid "" " --allsource Generate a source-only tarball including downloaded " "sources" -msgstr "" -" --allsource ダウンロードされたソースが含まれるソースだけの tarball を" -"生成" +msgstr " --allsource ダウンロードされたソースが含まれるソースだけの tarball を生成" msgid "" " --verifysource Download source files (if needed) and perform integrity " "checks" -msgstr "" -" --verifysource (必要な) ソースファイルをダウンロードして整合性チェックを" -"行う" +msgstr " --verifysource (必要な) ソースファイルをダウンロードして整合性チェックを行う" msgid " --asroot Allow %s to run as root user" msgstr " --asroot %s を root ユーザーで実行" @@ -527,10 +512,9 @@ msgid " --holdver Do not update VCS sources" msgstr " --holdver VCS ソースを更新しない" msgid "" -" --key Specify a key to use for %s signing instead of the default" -msgstr "" -" --key デフォルトのキーのかわりに指定したキーを使って %s 署名を行" -"う" +" --key Specify a key to use for %s signing instead of the " +"default" +msgstr " --key デフォルトのキーのかわりに指定したキーを使って %s 署名を行う" msgid " --nocheck Do not run the %s function in the %s" msgstr " --nocheck %s 関数を %s で実行しない" @@ -539,8 +523,7 @@ msgid " --nosign Do not create a signature for the package" msgstr " --nosign パッケージに署名を作成しない" msgid " --pkg Only build listed packages from a split package" -msgstr "" -" --pkg 分割パッケージからリストされているパッケージだけをビルド" +msgstr " --pkg 分割パッケージからリストされているパッケージだけをビルド" msgid " --sign Sign the resulting package with %s" msgstr " --sign 作られたパッケージに %s で署名する" @@ -559,9 +542,7 @@ msgid "These options can be passed to %s:" msgstr "以下のオプションを %s に渡すことができます:" msgid " --asdeps Install packages as non-explicitly installed" -msgstr "" -" --asdeps 依存関係としてインストールされたとしてパッケージをインス" -"トール" +msgstr " --asdeps 依存関係としてインストールされたとしてパッケージをインストール" msgid "" " --noconfirm Do not ask for confirmation when resolving dependencies" @@ -572,22 +553,18 @@ msgid "" msgstr " --needed 対象が最新の場合は再インストールしない" msgid " --noprogressbar Do not show a progress bar when downloading files" -msgstr "" -" --noprogressbar ファイルのダウンロード中にプログレスバーを表示しない" +msgstr " --noprogressbar ファイルのダウンロード中にプログレスバーを表示しない" msgid "If %s is not specified, %s will look for '%s'" msgstr "%s が指定されていない場合、%s は '%s' を探します" msgid "" -"Copyright (c) 2006-2013 Pacman Development Team ." -"\\nCopyright (C) 2002-2006 Judd Vinet .\\n\\nThis is " -"free software; see the source for copying conditions.\\nThere is NO " -"WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" -msgstr "" -"Copyright (c) 2006-2013 Pacman Development Team ." -"\\nCopyright (C) 2002-2006 Judd Vinet .\\n\\nThis is " -"free software; see the source for copying conditions.\\nThere is NO " -"WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" +"Copyright (c) 2006-2013 Pacman Development Team .\\nCopyright (C) 2002-2006 Judd Vinet " +".\\n\\nThis is free software; see the source for " +"copying conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to the extent permitted by " +"law.\\n" +msgstr "Copyright (c) 2006-2013 Pacman Development Team .\\nCopyright (C) 2002-2006 Judd Vinet .\\n\\nThis is free software; see the source for copying conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" msgid "%s signal caught. Exiting..." msgstr "%s シグナルを受け取りました。終了..." @@ -620,28 +597,21 @@ msgid "" "Running %s as root is a BAD idea and can cause permanent,\\ncatastrophic " "damage to your system. If you wish to run as root, please\\nuse the %s " "option." -msgstr "" -"%s を root で実行するのはバッドアイデアでありシステムに\\n深刻なダメージを与" -"える恐れがあります。root で実行したい場合は\\n%s オプションを使ってください。" +msgstr "%s を root で実行するのはバッドアイデアでありシステムに\\n深刻なダメージを与える恐れがあります。root で実行したい場合は\\n%s オプションを使ってください。" msgid "" -"The %s option is meant for the root user only. Please\\nrerun %s without the " -"%s flag." -msgstr "" -"%s オプションは root ユーザーにだけ意味があります。\\n%s を %s フラグをつけな" -"いで再実行してください。" +"The %s option is meant for the root user only. Please\\nrerun %s without the" +" %s flag." +msgstr "%s オプションは root ユーザーにだけ意味があります。\\n%s を %s フラグをつけないで再実行してください。" msgid "" "Running %s as an unprivileged user will result in non-root\\nownership of " "the packaged files. Try using the %s environment by\\nplacing %s in the %s " "array in %s." -msgstr "" -"非特権ユーザーで %s を実行するとパッケージされるファイルの\\n所有者が root で" -"なくなります。%s 環境を使うために\\n%s を %s 行に置いて下さい (%s 内)。" +msgstr "非特権ユーザーで %s を実行するとパッケージされるファイルの\\n所有者が root でなくなります。%s 環境を使うために\\n%s を %s 行に置いて下さい (%s 内)。" msgid "Do not use the %s option. This option is only for use by %s." -msgstr "" -"%s オプションを使わないでください。このオプションは %s で使うためのものです。" +msgstr "%s オプションを使わないでください。このオプションは %s で使うためのものです。" msgid "%s does not exist." msgstr "%s が存在しません。" @@ -692,8 +662,7 @@ msgid "Using existing %s tree" msgstr "既存の %s ツリーを使用" msgid "The package directory is empty, there is nothing to repackage!" -msgstr "" -"パッケージディレクトリが空です、再パッケージするべきものが何もありません!" +msgstr "パッケージディレクトリが空です、再パッケージするべきものが何もありません!" msgid "Sources are ready." msgstr "ソースの準備ができました。" @@ -708,13 +677,10 @@ msgid "Usage: %s [--nocolor] [pacman_db_root]" msgstr "使用方法: %s [--nocolor] [pacman_db_root]" msgid "" -"Copyright (c) 2010-2013 Pacman Development Team ." -"\\nThis is free software; see the source for copying conditions.\\nThere is " -"NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" -msgstr "" -"Copyright (c) 2010-2013 Pacman Development Team ." -"\\nThis is free software; see the source for copying conditions.\\nThere is " -"NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" +"Copyright (c) 2010-2013 Pacman Development Team .\\nThis is free software; see the source for copying " +"conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" +msgstr "Copyright (c) 2010-2013 Pacman Development Team .\\nThis is free software; see the source for copying conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" msgid "%s does not exist or is not a directory." msgstr "%s は存在しません、もしくはディレクトリではありません。" @@ -726,8 +692,7 @@ msgid "You must have correct permissions to upgrade the database." msgstr "データベースを更新するには適切な権限が必要です。" msgid "Pacman lock file was found. Cannot run while pacman is running." -msgstr "" -"Pacman ロックファイルが存在します。pacman が動作している間は実行できません。" +msgstr "Pacman ロックファイルが存在します。pacman が動作している間は実行できません。" msgid "Pre-3.5 database format detected - upgrading..." msgstr "3.5 以前のデータベースフォーマットが検出されました - 更新..." @@ -751,14 +716,11 @@ msgid " -d, --delete Remove the specified keyids" msgstr " -d, --delete 指定された keyid を削除" msgid " -e, --export Export the specified or all keyids" -msgstr "" -" -e, --export 指定された、もしくは全ての keyid をエクスポート" +msgstr " -e, --export 指定された、もしくは全ての keyid をエクスポート" msgid "" " -f, --finger List fingerprint for specified or all keyids" -msgstr "" -" -f, --finger 指定された、もしくは全ての keyid のフィンガープリ" -"ントを一覧" +msgstr " -f, --finger 指定された、もしくは全ての keyid のフィンガープリントを一覧" msgid " -l, --list-keys List the specified or all keys" msgstr " -l, --list-keys 指定された、もしくは全てのキーを一覧" @@ -783,9 +745,7 @@ msgstr " --import ディレクトリから pubring.gpg をイ msgid "" " --import-trustdb Imports ownertrust values from trustdb.gpg in " "dir(s)" -msgstr "" -" --import-trustdb ディレクトリ内の trustdb.gpg から所有者信頼値をイ" -"ンポート" +msgstr " --import-trustdb ディレクトリ内の trustdb.gpg から所有者信頼値をインポート" msgid " --init Ensure the keyring is properly initialized" msgstr " --init キーリングを正しく初期化" @@ -797,31 +757,23 @@ msgid " --lsign-key Locally sign the specified keyid" msgstr " --lsign-key 指定された keyid に署名" msgid "" -" --populate Reload the default keys from the (given) keyrings" -"\\n in '%s'" -msgstr "" -" --populate (指定された) キーリングからデフォルトキーをリロー" -"ド\\n キーリングのディレクトリ: '%s'" +" --populate Reload the default keys from the (given) " +"keyrings\\n in '%s'" +msgstr " --populate (指定された) キーリングからデフォルトキーをリロード\\n キーリングのディレクトリ: '%s'" msgid "" " --refresh-keys Update specified or all keys from a keyserver" -msgstr "" -" --refresh-keys 指定された、もしくは全てのキーをキーサーバから更" -"新" +msgstr " --refresh-keys 指定された、もしくは全てのキーをキーサーバから更新" msgid "" -" --config Use an alternate config file (instead of" -"\\n '%s')" -msgstr "" -" --config 指定された設定ファイルを使う (デフォルトは" -"\\n '%s')" +" --config Use an alternate config file (instead of\\n" +" '%s')" +msgstr " --config 指定された設定ファイルを使う (デフォルトは\\n '%s')" msgid "" -" --gpgdir Set an alternate directory for GnuPG (instead" -"\\n of '%s')" -msgstr "" -" --gpgdir GnuPG のディレクトリを指定する (デフォルトは" -"\\n '%s')" +" --gpgdir Set an alternate directory for GnuPG (instead\\n" +" of '%s')" +msgstr " --gpgdir GnuPG のディレクトリを指定する (デフォルトは\\n '%s')" msgid " --keyserver Specify a keyserver to use if necessary" msgstr " --keyserver 使用するキーサーバを指定" @@ -949,23 +901,16 @@ msgstr "対象が指定されていません" msgid "" "pacman-optimize is a little hack that should improve the performance\\nof " "pacman when reading/writing to its filesystem-based database.\\n\\n" -msgstr "" -"pacman-optimize はファイルシステムベースのデータベースに\\npacman が読み書き" -"するときのパフォーマンスを改善するためのツールです。\\n\\n" +msgstr "pacman-optimize はファイルシステムベースのデータベースに\\npacman が読み書きするときのパフォーマンスを改善するためのツールです。\\n\\n" msgid "" -"Because pacman uses many small files to keep track of packages,\\nthere is a " -"tendency for these files to become fragmented over time.\\nThis script " +"Because pacman uses many small files to keep track of packages,\\nthere is a" +" tendency for these files to become fragmented over time.\\nThis script " "attempts to relocate these small files into one\\ncontinuous location on " "your hard drive. The result is that the hard\\ndrive should be able to read " "them faster, since the hard drive head\\ndoes not have to move around the " "disk as much.\\n" -msgstr "" -"pacman はパッケージを管理するために多くの小さなファイルを使うので、\\n長く利" -"用しているとファイルの断片化が発生してしまいます。\\nこのスクリプトはこうした" -"小さなファイルをハードドライブの連続した場所に\\n再配置することを試みます。" -"HDDのヘッドが動く距離を減らすことになり\\n結果としてハードドライブの読み込み" -"が速くなるはずです。\\n" +msgstr "pacman はパッケージを管理するために多くの小さなファイルを使うので、\\n長く利用しているとファイルの断片化が発生してしまいます。\\nこのスクリプトはこうした小さなファイルをハードドライブの連続した場所に\\n再配置することを試みます。HDDのヘッドが動く距離を減らすことになり\\n結果としてハードドライブの読み込みが速くなるはずです。\\n" msgid "Cannot find the %s binary required for verifying integrity." msgstr "整合性の検証に必要な %s バイナリが見つかりません。" @@ -1003,10 +948,9 @@ msgstr "整合性チェックが失敗しました、古いデータベースに msgid "Rotating database into place..." msgstr "データベースを配置..." -msgid "New database substitution failed. Check for %s, %s, and %s directories." -msgstr "" -"新しいデータベースの置換に失敗しました。%s, %s, %s ディレクトリを確認してくだ" -"さい。" +msgid "" +"New database substitution failed. Check for %s, %s, and %s directories." +msgstr "新しいデータベースの置換に失敗しました。%s, %s, %s ディレクトリを確認してください。" msgid "Finished. Your pacman database has been optimized." msgstr "完了。あなたの pacman データベースは最適化されました。" @@ -1017,9 +961,7 @@ msgstr "使用方法: pkgdelta [オプション] <パッケージ1> <パッケ msgid "" "\tpkgdelta will create a delta file between two packages.\\nThis delta file " "can then be added to a database using repo-add.\\n\\n" -msgstr "" -"\tpkgdelta は2つのパッケージから差分ファイルを作成します。\\n差分ファイルは " -"repo-add を使うことでデータベースに追加できます。\\n\\n" +msgstr "\tpkgdelta は2つのパッケージから差分ファイルを作成します。\\n差分ファイルは repo-add を使うことでデータベースに追加できます。\\n\\n" msgid "Example: pkgdelta pacman-3.0.0.pkg.tar.gz pacman-3.0.1.pkg.tar.gz" msgstr "例: pkgdelta pacman-3.0.0.pkg.tar.gz pacman-3.0.1.pkg.tar.gz" @@ -1045,10 +987,7 @@ msgid "" "Copyright (c) 2009 Xavier Chantry .\\n\\nThis is free " "software; see the source for copying conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to " "the extent permitted by law.\\n" -msgstr "" -"Copyright (c) 2009 Xavier Chantry .\\n\\nThis is free " -"software; see the source for copying conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to " -"the extent permitted by law.\\n" +msgstr "Copyright (c) 2009 Xavier Chantry .\\n\\nThis is free software; see the source for copying conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" msgid "Invalid package file '%s'." msgstr "不正なパッケージファイル '%s'。" @@ -1081,42 +1020,35 @@ msgid "File '%s' does not exist" msgstr "ファイル '%s' は存在しません" msgid "Cannot find the xdelta3 binary! Is xdelta3 installed?" -msgstr "" -"xdelta3 バイナリを見つけられませんでした!xdelta3 がインストールされています" -"か?" +msgstr "xdelta3 バイナリを見つけられませんでした!xdelta3 がインストールされていますか?" msgid "Usage: repo-add [options] ...\\n" msgstr "使用方法: repo-add [オプション] <パッケージ|差分> ...\\n" msgid "" -"repo-add will update a package database by reading a package file." -"\\nMultiple packages to add can be specified on the command line.\\n" -msgstr "" -"repo-add はパッケージファイルを読み込んでパッケージデータベースを更新しま" -"す。\\n追加するパッケージはコマンドラインから複数指定することができます。\\n" +"repo-add will update a package database by reading a package " +"file.\\nMultiple packages to add can be specified on the command line.\\n" +msgstr "repo-add はパッケージファイルを読み込んでパッケージデータベースを更新します。\\n追加するパッケージはコマンドラインから複数指定することができます。\\n" msgid " -d, --delta generate and add delta for package update\\n" msgstr " -d, --delta パッケージの更新の差分を生成・追加\\n" msgid "" -" -n, --new only add packages that are not already in the database\\n" +" -n, --new only add packages that are not already in the " +"database\\n" msgstr " -n, --new データベースにないパッケージのみを追加\\n" msgid " -f, --files update database's file list\\n" msgstr " -f, --files データベースのファイルリストを更新\\n" msgid "Usage: repo-remove [options] ...\\n" -msgstr "" -"使用方法: repo-remove [オプション] <パッケージ名|差分> ...\\n" +msgstr "使用方法: repo-remove [オプション] <パッケージ名|差分> ...\\n" msgid "" -"repo-remove will update a package database by removing the package name" -"\\nspecified on the command line from the given repo database. Multiple" -"\\npackages to remove can be specified on the command line.\\n" -msgstr "" -"repo-remove はコマンドラインから指定されたパッケージ名をデータベースから\\n削" -"除してパッケージデータベースを更新します。一度に複数の\\nパッケージをコマンド" -"ラインから指定して削除できます。\\n" +"repo-remove will update a package database by removing the package " +"name\\nspecified on the command line from the given repo database. " +"Multiple\\npackages to remove can be specified on the command line.\\n" +msgstr "repo-remove はコマンドラインから指定されたパッケージ名をデータベースから\\n削除してパッケージデータベースを更新します。一度に複数の\\nパッケージをコマンドラインから指定して削除できます。\\n" msgid "Please move along, there is nothing to see here.\\n" msgstr "見せ物じゃあないよ。さぁ行った行った。\\n" @@ -1139,20 +1071,16 @@ msgstr "\\n詳細とオプションの説明は %s(8) を見てください。\\ msgid "" "Example: repo-add /path/to/repo.db.tar.gz pacman-3.0.0-1-i686.pkg.tar.gz\\n" -msgstr "" -"例: repo-add /path/to/repo.db.tar.gz pacman-3.0.0-1-i686.pkg.tar.gz\\n" +msgstr "例: repo-add /path/to/repo.db.tar.gz pacman-3.0.0-1-i686.pkg.tar.gz\\n" msgid "Example: repo-remove /path/to/repo.db.tar.gz kernel26\\n" msgstr "例: repo-remove /path/to/repo.db.tar.gz kernel26\\n" msgid "" -"Copyright (c) 2006-2013 Pacman Development Team \\n" -"\\nThis is free software; see the source for copying conditions.\\nThere is " -"NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" -msgstr "" -"Copyright (c) 2006-2013 Pacman Development Team \\n" -"\\nThis is free software; see the source for copying conditions.\\nThere is " -"NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" +"Copyright (c) 2006-2013 Pacman Development Team \\n\\nThis is free software; see the source for copying " +"conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" +msgstr "Copyright (c) 2006-2013 Pacman Development Team \\n\\nThis is free software; see the source for copying conditions.\\nThere is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\\n" msgid "No database entry for package '%s'." msgstr "パッケージ '%s' のデータベースエントリがありません。" -- cgit v1.2.3-24-g4f1b